自宅で発電!太陽光発電のメリット・デメリット
近年、地球環境への意識が高まり、一般家庭においても太陽光パネルを設置して太陽光発電を行うケースが増えてきています。
余った電気を売る「売電」も可能で、一度パネルを設置してしまえば非常に経済的だと話題になりました。
しかし、太陽光発電の導入にはなかなか手が出ないというのが本音でしょう。
この記事では、一般家庭で太陽光発電を導入することのメリットやデメリットを挙げながら、実際太陽光発電とはどのようなものなのかご紹介します。
導入を検討している方はもちろん、「興味はあるけれど…」という方にもチェックしてもらいたい内容となっています!
太陽光発電の基礎知識
まずは簡単に太陽光発電に関する基本的な知識をおさらいしましょう。
太陽光発電とはその名の通り太陽の光を使った発電方法で、「ソーラーパネル(太陽光パネル)」に太陽の光を当てることで電気を生み出します。
発電時に二酸化炭素を一切発生させないため、再生可能エネルギーのひとつとして注目を集めています。
従来行われてきた火力発電や原子力発電と比較して環境にやさしく安全で、また光さえ当たれば設置場所を選ばないため、さまざまな場所で活用されています。
家庭でもソーラーパネルを設置することで発電をすることができ、自宅で使う電力をまかなうことができるほか、電気を売る「売電」も行うことができます。
続いては太陽光発電を一般家庭で導入するメリット・デメリットをご紹介します。
太陽光発電導入のメリット
まずは自宅にソーラーパネルを設置し、太陽光発電を行なった場合のメリットです。
環境にやさしいだけでなく、経済的なメリットもあるので節約をしたい方も一見の価値ありです。
メリット①光熱費の節約になる
太陽光発電を行なって電力を生み出せば、当然自分の家でその電力を使うことができます。
そのため、今まで電力会社から電力を購入していた分の電気代を大幅に節約することが期待できます。
また、オール電化の家であればその効果はさらに高まるでしょう。
発電量や暮らし方によっては全てのエネルギーを発電した電力でまかなうことができるかもしれません。
水道料金だけで暮らすことができるなんて夢のようだと思いませんか?
メリット②余った電気を販売できる
先ほど、作った電気を自分の家で使うことを前提したメリットをご紹介しましたが、発電量やライフスタイルによっては作った電力が余ることもあるでしょう。
その場合には、電力を売却することもできます。
発電量に応じて売却額も増えるため、自宅で発電すればするほどお金を得ることができます。
ソーラーパネルの設置には決して安くない費用がかかりますが、平均10年程度でその費用を回収できる計算になっています。
その後は販売すればした分だけ利益になるので、長い目で見るとかなりのお金が入ってくることになります。
こうした利益を生み出すことができるという点が大きなメリットとして取り上げられ、太陽光発電の普及が急激に進みました。
メリット③寿命が長い
他の発電方法は可動パーツが多いため、寿命が短くなってしまうことが多いのですが、ソーラーパネルには可動パーツがないため長持ちさせることができます。
メーカーの保証も25年のものが多く、25年かそれ以上の使用に耐えうる設計だということが分かります。
メリット④パネル直下の部屋に冷暖房効果がある
大抵のケースでは住宅の屋根にソーラーパネルを設置しますが、パネル直下の部屋では夏は涼しく、冬は暖かくなります。
これはパネルが夏の熱い日差しを遮り、冬の寒さを遮断するためです。
ソーラーパネルを設置するだけで、年間通して快適に過ごすことができるんです。
太陽光発電導入のデメリット
ご紹介したようにたくさんのメリットがある太陽光発電ですが、デメリットもあります。
ご自身のニーズや予算に合わせて本当に必要かどうか、また設置する際にはどんなものをどのように設置するのかよく検討してみてくださいね。
デメリット①初期費用が高額
ソーラーパネルを設置するには、パネル本体の価格に加えて工事費用がかかることになります。
2021年現在、設置費用の相場は約140万円ほど。設置の際にはまとまったお金が必要になります。
ただし、「ソーラーローン」と呼ばれるローンがあったり、売電による利益で設置費用を回収できたりするため、一概にコストパフォーマンスが悪いとは言えません。
デメリット②発電量が天気に左右される
太陽の光をエネルギーにして発電を行うので、当然太陽光が届かない時には発電することができません。
曇りの日や雨の日には発電量が大幅に減ってしまうので、梅雨の時期などには電力不足になる可能性も否定できません。
また、太陽が出ている時間が短い冬の間は発電量が少なくなる傾向にあります。
クリーンなエネルギーを、自分の家で。
太陽光による発電は温室効果ガスを排出せず、クリーンに電気を作り出すことができます。
これはまさにSDGsの目標7:「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」への貢献につながります。
その上太陽光発電を導入することで得られるメリットもたくさんあるので、設置の余地があるなら検討してみる価値はあるでしょう。
自分の家の屋根で、クリーンな電気を作ってみませんか?